福家Blog~高校生・大学生拳士のために~

つぎの世代の拳士のために全力を尽くしたい

2024 全国選抜大会に向けて!! 組み合わせ抽選会&和光国際へ遠征!!

全国選抜大会に向けて!!

第27回全国選抜大会 組み合わせ抽選会!!

そして、強豪!和光国際へ出稽古へ!!

 

まずは・・第27回全国選抜大会 組み合わせ抽選会

令和6年 2月25日(日)  於 池袋 「スペイシー」小会議室

編集者より

インターハイ・全国選抜大会は、高校拳士にとっての二大大会!です。

ほかの種目と同様に、公開での「組み合わせ抽選会」を実施しております。

以前、全国選抜大会はインターハイのように、行政の開催権、開催市の立ち合いのもとでの抽選会は行わず、担当者が、厳正公正に、乱数により抽選を行っていました。

しかし、いまの情報開示の時代、全国選抜大会もインターハイに倣い、主催者である少林寺拳法連盟の代表と主管である全国高体連少林寺拳法専門部の代表が抽選会を行っております。

前年度の入賞校が予選で対戦することがないように、第1ポッドから第3ポッドまでシャッフルし、最後に乱数により抽選を行って、出場順番を決定しております。

 

今回は、少林寺拳法連盟 宗 会長、全国高体連少林寺拳法専門部 委員長 福家、

少林寺拳法連盟 振興普及部 谷 部長の三名が シャッフルするためのボタンを押しました。

 

引率者の皆さん、全国選抜の出場順は厳正・公正に実施されております。ご安心ください。

 

全国高体連少林寺拳法専門部 常任委員 本間先生の進行により始まります。

まずは、宗 会長挨拶

実行委員長を務める 全国高体連 委員長の福家の挨拶

各 種目ごとに 抽選を実施していきます。

第一ポッドは 会長がボタンを押します。

第二ポッドは福家実行委員長がボタンを押します。

第三ポッドは 谷 部長がボタンを押します。

最後に 出場順のシャッフルのボタンを システム責任者の本間先生がボタンを押します。

これをすべての種目、繰り返していきます。

厳正に実施されたことを谷部長から報告していただきました。

動画でご覧いただけます👇

youtu.be

 

 

そして、関東選抜 女子総合優勝校!!

埼玉県立 和光国際高校 へ出稽古!!

令和6年 3月9日(土) 於 和光国際高校 柔道場

8時30分~12時30分 

編集者より

今年の稽古始に和光国際高校に来てもらいました。

お互い、刺激を受けるライバル校であります。

今回は、清瀬から出稽古をさせてもらいました。。

和国の勝つための「勢い」を感じることのできる一日となりました。

ご紹介します。

 

 

練習前の和気あいあいとした雰囲気!!

和国の特徴は、生徒自ら考えて部活を運営していることです。

まずはウォーミングアップ担当の主座がたち、明確に指示をしていきます。

次に基本・移動に移ります。担当の主座がテキパキと指示をだしていきます。

和国と清瀬がお互いに組んで、指定された技を使って演武を組成する「即興演武」が始まります。

続いて演武発表会

清瀬から単独2組・団体演武

和国から単独1組、組演武1組、団体演武を発表します。

お互いに真剣に見取り稽古をします!!

最後は補強トレーニングです。

ここでも担当の主座がポイントを的確に指示します。

最後に和光国際高校 顧問の 前原先生より 総括です。

さすが和光国際高校です。

すべての稽古に「勢い」があります。

清瀬のみんなもいろいろな刺激をもらったとおもいます。

あと、2週間、全国決勝を目指し、頑張りましょう!

決勝で会いましょう!!

 

編集後記

いよいよ3月に入り、全国選抜が近づいてまいりました。

 

 

まずは、全国選抜実行委員長として・・

コロナの制限がなくなり、平時の大会運営ができるようになりました。

今回の27回大会は、高校連盟50周年、教職員連盟5周年の記念大会でもあります。その節目の年の大会がフルバージョンで開催できることに、感謝の気持ちでいっぱいです。

わたくしはこの大会で高校連盟理事長を退任いたします。

多くの方々に支えられ、ご支援をいただき今日にいたります。

任期満了の6年間、ほとんどが制限下の大会でしたが、最後のこの記念大会が、平時の大会運営ででき、いままでは観ていただくことの叶わなかった方々をお呼びして開催できることに、感無量の思いであります。

大会に向けてラストスパート。高校拳士のために最高の舞台を作りあげたいと思います。

 

つぎに、清瀬高校の顧問として・・

部活縮小の中、部員も減少していく状況で部員たちもほんとうによく頑張っています。

輝かしい成績を残していった先輩方の背中を見て、全国選抜に向けて稽古を積み上げています。大会二週間前に、今一番「勢い」のある和光国際高校に出稽古にいけたことはとても学ぶことが多かったです。和気あいあいとしたなかで、お互いが高い意識を持って、自分たちで練習を作りあげていく。指導者である私自身もとても勉強になり、刺激を受けました。

これからもライバル校としてよろしくお願いします。

 

次回は全国選抜大会の様子をお伝えできればとおもます。

おたのしみに!!

 

追伸

「運用法の導入」の記事・動画はもう少々お待ちください。スイマセン・・。

 

 

 

2024 清瀬高校 卒部式!!

旅立ちの時!

後輩たちに背中で示してくれました!

清瀬高校 第十代卒部式!!

令和6年 3月8日(金) 清瀬高校 卒業式 於 体育館

清瀬高校 少林寺拳法部 卒部式 於 柔道場

 

卒業式

 

卒業式 終了後

清瀬高校 少林寺拳法部 第十代 卒部式

 

 

卒業生の前で

現役が全国選抜大会の演武を見せます!!

 

先輩方に成長した姿を見てもらいました!!

 

前部長・副部長のから演武の講評をしてもらいます。

 

現役から卒業生へ 贈る言葉

 

卒業生から現役へ 激励のことば

 

現役から卒業生に向けて記念品、色紙の贈呈!!

保護者の方々も一緒に 卒部記念写真!!

保護者の方の構えも なかなか・・様になっています!!

 

卒部式終了後は、別れを惜しむように撮影大会!!

 

卒業生から現役へ

 

 

卒業生から、感謝の言葉をもらい、やってきたことが間違ってなかったと・・感じることができました。ついてきてくれてありがとう!!

デレデレ・・ですね(笑)

編集後記

卒業おめでとう!!

コロナ禍に入学し、少しずつ制限が緩和される中で部活動を過ごしてきた清瀬高校 第十代目。

1級上の先輩方はまさにコロナの渦中のなかでの部活動で、約半分の部員が退部していく姿を見てきました。部活動をすること自体が特別視される中で先輩方は志半ばで部活を去っていきました。

彼ら十代もその姿を目の当たりにして、部活を辞めようと思ったことは一度や二度ではなかったと思います。それでも踏ん張って頑張りました!!

それぞれが心が次折れたり、悔しい思いをして、それでもみんな、がんばりました!!

三年次では、インターハイ準優勝!! 世界大会三位入賞!!

などの快挙を果たしてくれました!!

後輩たちに本当にいい背中を見せてくれました!!

ありがとう!!

 

この部活で培った、「あきらめない力」

生かして大学でも頑張ってください!!

 

全国の卒業する拳士たちにエールを送ります!!

卒業おめでとう!!・・これからも感謝の気持ちを忘れずに青春を謳歌してください!!

 

 

 

2024 全国選抜に向けて・・早実との合同稽古・日体大遠征!! & 東京都高体連表彰!!優秀校、優秀選手賞 4名が受賞!!

全国選抜に向けて・・早実と切磋琢磨!

学生王者 日体大に遠征! レベルの高さを実感!!

2023年度 東京都高体連優秀校!・優秀選手4名!!

 

 

 

まずは、強豪 早稲田実業学校との合同稽古・・切磋琢磨!!

まずは、清高名物 ウォーミングアップから!

令和6年2月10日(土)於 清瀬高校 柔道場 9:00~12:30

早稲田実業とはまさにライバル校であります。女子についてはお互いに切磋琢磨しあい、レベルを高めてきました。今回は、男子の団体を中心に稽古をつけてほしいとの希望があり、合同稽古の運びとなりました。お互い刺激しあう熱い稽古をご紹介します!!

受け身から基本へ移行します。

相対練習です。

 

グローブをつけて運用法です!

 

最後は拳立で締めます。

あっという間の3時間でした。

写真にはありませんが、稽古の最後に気合の入った早実 男子団体演武の一本通しがあり、清瀬は大きな刺激を受け、見取り稽古させてもらいました!!

早実のみんな!ありがとう。また合同稽古しましょう!!

 

 

 

続いて・・学生王者 日体大 遠征!!

令和6年2月18日(日)日体大深沢校舎 少林寺拳法専有道場

 

稽古の首座は、OB会長でもある福家が務めました。

 

 

大学生との乱取り稽古はさすがにまだむずかしいので、隣の合気道場で日体大コーチにみてもらい大会練習に励みます!!

稽古の最後に日体大の女子組演武、男女組演武、男子組演武の通し稽古を見取りさせてもらいました。さすが日体大・・迫力が違います!!

最後は大学生と一緒に終末運動で気合の上段突です!!

武道では「見取り稽古」を重要視しています。

レベルの高い人の稽古を見ることにより、イメージを作っていきます。その域に達することは容易ではありませんが、その内観を大切にして地道な稽古を積み上げていきます。

今回はとてもよい「見取り稽古」となりました。

日体大の後輩諸君、ありがとうございました。

 

最後に 2023年度東京都高体連 優秀校・優秀選手 表彰式!!

年度の終わりに、東京都高体連では、加盟しているそれぞれの種目で、その年度で一番活躍した学校と選手を表彰しています。

通常、各種目、男女各2名ずつが選出されることが多いのですが、清瀬高校は、女子の優秀校に選出され、優秀選手では、インターハイ、世界大会での活躍が評価され、女子3名、男子1名が表彰されました!!!

令和6年2月17日(土) 国立オリンピックセンター 14時~

会場の関係で引率者は別室でZoomを通しての観覧となりました。

 

2023 少林寺拳法世界大会 男子級拳士 単独の部 世界2位 澤野なつき

 

2023 少林寺拳法世界大会 女子初段の部 世界3位 與語優那

 

 

2023 少林寺拳法世界大会 女子初段の部 世界3位 芝野美羽

 

 

 

2023 インターハイ(全国高校総体) 女子 単独 準優勝 光田修央

光田は東京都児童・生徒表彰も併せて受賞しております。

ほんと・・よく頑張りました!!

巷では、「ブラック部活動」なる言葉が多く使われる時代となりました。部活動縮小の波は、確実に学校現場に押し寄せている感があります。学校現場における部活動の意義が問われ、とくに都立では制限の方向に動いています。

そんな中、とくに3年生はコロナの制限が厳しい時期に入学してきました。心が折れる時もあったと思いますが、顧問の厳しい指導にもついてきてくれました。高い意識を持ち続け、快挙と呼べる成績を残してくれました。

うれしいのは、大学に進学しても少林寺拳法を続けたいと言ってくれていることです。

ほんとによく頑張りました。

2年生澤野は、これからの活躍にも大いに期待しています。

 

コロナの制限が明け、OB・OGが練習によく顔を出してくれるようになりました!!

OGの息子とともに・・

おじいちゃんですね(笑)

 

編集後記

コロナ前には当たり前だった遠征や合同稽古。

コロナ禍ではすべてが制限されました。

元の通り、活動ができることに「感謝」です。

 

OB・OGのみんなも、後輩たちの頑張りを見ることができて、とても嬉しく感じているようです。いままでは来たくても制限があり見学をすることも許されませんでした。卒業生から、しっかりと大学生活や社会人を務めている報告を受けると、顧問としても温かい気持ちになります。清瀬のこの道場で学んだプライドをもって、より飛躍してもらいたいと思います。

 

現役たちは、人数が少なくなりましたが頑張っています。今年になって埼玉の和光国際、そして今回の早稲田実業との合同稽古が実施できました。切磋琢磨しあい、より高みを目指して稽古を積み上げます。先輩たちのように全国の舞台で活躍できるように、これからも高みを目指し頑張っていきます。私もしっかりと見守っていきたいと思います。

 

次回は、長い間が空いてしまいましたが、ほかの拳士たちや指導者からのリクエストが多い、「運用法への導入」のメニューをご紹介できればと考えております。

おたのしみに!!

 

 

2024 福岡県地域社会少林寺拳法指導者研修会・・熱く!!熱く!!

熱い漢たちと、覚悟を決めた女たちが集う街、福岡の指導者研修会をご紹介します‼️

令和6年1月20日(土)、21日(日) 於 福岡県 アクシオン福岡

編集者より
日本武道館が主催する地域社会少林寺拳法指導者研修会(国庫補助金事業)。
今回の福岡県への中央派遣講師は、連盟の前会長の川島一浩先生、新潟県連盟理事長の夏川伸也先生、そして全国高校連盟理事長の福家が担当となりました。

各地方に呼ばれて派遣されますが、福岡は……熱い🔥

やる気の塊というのでしょうか‼️大学生から高齢の指導者のかたがたまで、とにかく熱い🔥。熱気に推されて、講師も120%出しきりました🎵

そんな熱い❗熱い❗福岡を紹介します‼️

 

前日の打ち合わせに向けて、羽田から飛び立ちます。

福岡県の行政の方々と、福岡県連盟の代表者との打ち合わせが終わったあとに、福岡県連盟の方に夕食に連れてっていただきました。

川島一浩 前会長と福岡県 益永先生の後ろ姿❗

映画のようです🎬(どちらかというと任侠もの)

 

九州の各県の名物料理をいただきました🎵

会の締めには、やはり、、博多ラーメン!‼️

 

1月20日(土)  

開講式

  

 

私(福家)は、ウォーミングアップと基本を担当しました。

日頃、学生、高校生に指導しているダイナミック・フレキシビリティを行いました。

運用法の導入を紹介します。

単演基本法形を解説します。

午前中の最後は夏川先生の「私と少林寺拳法」の講義です。

昼をはさみ、川島先生の剛法

続いて福家の講義(教育現場での少林寺拳法

 

土曜日の夜に福岡県連盟の「新春の集い」に参加させていただきました。

松田和子理事長を要として一枚岩の福岡県連盟!!2026の全国大会は福岡県です。「チーム福岡」なら絶対成功です!!

 

1月21日(日)

昨日とは違う、メニューでダイナミック・フレキシビリティを行います。

年齢別に運用法をおこないます。

私は、20代、30代の油乗り切ったメンバーを担当です!!・・楽しかった!!

 

 

夏川先生も胴を着用しての運用法を指導しました。

 

川島先生による講義・・開祖との思い出から、直弟子の先生方とのエピソードなど、直接でなければ聞けない内容まで語っていただきました。

 

演武修練では、福家は、有段者を担当させていただきました。

 

続いて川島先生による柔法です!!

みなさん食い入るように学びます!

最後のコマは、班別ミーティングです。

福家の担当は、20代、30代の指導者の方々です。

 

 

皆さんと記念撮影📸

警察、自衛隊の指導者の方々と

あっという間の2日間でした。

大学生から、大先輩方の道院長まで、汗をかき、積極的に参加されていました。私たち講師陣もそれに触発され、すべてを放出するように指導させていただきました。

 



 

名残惜しく、帰京しました・・

 

 

編集後記

いやぁー熱い!!

みなさん、本当に少林寺拳法が好きなんだなぁ!って思いました。

 

練習始めのウォーミングアップは、学生、高校生用のメニューにもかかわらず、70代の道院長のみなさん、自ら汗をかかれていました。こちらから「休憩してください」といわなければ、すべてのメニューをこなされたと思います。

特筆すべきは運用法のレベルの高さです。応用度の高い、一本組手のメニューも、みなさん確実にこなされていました。普段の稽古でしっかりと修練されていることが伝わってきました。

 

そして、少林寺拳法連盟の前会長である川島一浩先生とご一緒させていただき、私自身も一受講生として勉強させていただきました。やはり本物は凄い!!川島先生、夏川先生、お世話になりました。

 

福岡のみなさんは、拙い私の指導にも、食い入るように聞いていただき、そして、終了後、感謝のことばを多くいただきました。みなさんにお役に立てた充実感と、心地よい疲労感を感じて帰路につかせていただきました。

松田理事長、益永先生を始め、福岡県連盟の方々、そして福岡県の行政の方々、そして参加された受講生の皆さんに、本当にお世話になりました。衷心より御礼申し上げます。

 

みなさんからいただいたエネルギーを、これからの指導に生かして参ります!!

ありがとうございました。

 

2024 関東地区別講習会!! 160名超が集結!!

厳寒の大月市で生徒・指導者が熱く、熱く「チーム関東」の講習会を紹介します!!

令和6年 1月14日(日) 於 山梨県大月市大槻総合体育館
9時30分~15時30分

編集者より
全国高体連少林寺拳法専門部主催の地区別講習会。

全国を9ブロックに分けて、全国常任委員が手分けをして講習会をしてまいりました。

この講習会のトリを務めるのは「関東地区ブロック」です。

加盟校、加盟数で最大のブロックの講習会が、厳寒の山梨県大月市で開催されました。

厳しい寒さもなんのその。熱い、熱い熱気で体育館は充満しました。

ご紹介します。

 

前日の講師と地元、山梨県連との打ち合わせ

本当に山梨県連の方々にはお世話になりました。連盟の代表として改めて御礼を申し上げます。お世話になりました。ありがとうございました。

 

明けて・・講師打ち合わせ。

控室も寒い・・。

 

鎮魂行のあと、講師と対面礼で講習会スタートです。

主催者を代表して、福家から挨拶。

能登半島地震のお見舞いの話のあと、この講習会の趣旨を説明します。

 

もうすでに定着をしているダイナミック・フレキシビリティでウォーミングアップをしていきます。なかなか身体が温まりません・・。

続いて単演基本法形の解説

 

講義Ⅱは普及統制委員会の金澤先生からの講義です。

後半は違う学校の生徒同士が組んで班編成してグループ討議です。

最後に各グループでの討議内容を全体の前で発表してもらいました。

昼食をはさみ

 

この講習会に周辺の日体大の後輩たちが集まってくれました!!!ありがとう。

ここでも日体大のミニ同窓会ができました!!

日体大の結束は固い!!

中央大OBの本間先生と日体大同期のメンバーの4ショット!!

 

 

講義Ⅲは審査審判委員会の中森先生と、今回の地区別講習会の全体を運営してくれた本間先生の講義です。。

お世話になりました。本間先生のアップ!!


最後の講義Ⅳは競技力向上委員会の福家が再び講義をさせていただきました。

60分、みっちりと運用法稽古です。



体育館が熱気で包まれました。寒い体育館ですが、みんな充実した汗をかきました!!

あっというまに終わりの時間です。
総括を全国専門部顧問 伊東先生からお話をいただきます。

最後に講師との対面礼ですべて終了です。

編集後記

いやぁ~熱い一日でした。

体育館は素足で歩くのがつらいほど冷えていましたが、講義がすすむにつれて寒さも忘れて汗をかきました。

合掌礼ひとつで、みんなすぐに仲間になれる。少林寺拳法ならではです。

この講習会は、少林寺拳法の正しい技法の理解と、我々が日頃稽古しているのは何故なのか!「自己確立」「自他共楽」を確認する場であります。

生徒はもちろん、指導者の方々も一緒に汗をかき、お互いの学校の指導法や課題についてもグループ討議で話されていました。

全国を行脚して講習会を運営するのは、決して楽なことではありませんが、生徒と先生方の清々しい顔を見ていると企画をしてよかった!!とつくづく思います。

 

能登半島地震で222名の方が亡くなり、いまだに行方不明のかたが20名以上いらっしゃいます。関東で暮らしているわたしたちが支援できることは限られていますが、義援金を含め協力していくことができればと考えています。3月の全国選抜では、義援金の呼びかけをする予定です。ご協力いただければと思います。

われわれは、日常の当たり前を、当たり前とせず、感謝の気持ちを忘れずに、丁寧に誠実に一所懸命生きていきたいと思います。

 

次回は「全国選抜に向けて!!」をご紹介できればと思っております!!

お楽しみに!!

2024 年(令和6年) 本年もよろしくお願いいたします。稽古始め!!

 今年もよろしくお願いいたします。稽古始め!!

和光国際高校と合同稽古で勢いよくスタートします!!

編集者より

本年もよろしくお願いいたします。

新年、「明けましておめでとうございます。」というところですが、年明けの元旦に、能登半島を中心とした大地震があり、家屋倒壊や津波により大きな被害がでました。100名を越える方が亡くなり、200名近い方がいまだ連絡が取れず、行方不明の状況です。

今、わたしたちができることをしっかりと見極めて、復旧、復興の支援をしていこうと思います。

東京にいる私たちは、日常の生活を過ごすことができています。今現在の、当たり前に状況に感謝し、丁寧に誠実に生きていかなければならないと思います。

 

清瀬高校の稽古始は、前回の関東選抜大会で女子総合優勝を果たした和光国際高校との合同稽古から、「気合」を入れてスタートです!!

 

 

令和6年1月4日(木) 清瀬高校 柔道場・剣道場 9時~12時30分

 

まずは鎮魂行から

 

続いて清瀬名物のウォーミングアップ!

 

基本稽古



 

移動稽古のあと、演武修練・演武発表(講評)につづきます!!

あっという間の3時間半でした・・

 

 

編集後記

寒い柔道場は、大きな気合が響き渡り、生徒の熱気で充満しました。

関東選抜では清瀬が女子総合優勝を連覇していました。その総合優勝杯を12月の関東選抜では和光国際が持って帰りました。

清瀬の顧問としては悔しい気持ちもありますが、高校連盟の理事長として、和光国際の大活躍はとても嬉しく、いままでの部員の努力に敬意を表したいと思います。

 

和光国際は、現在学校に指導者が不在で、生徒自身が練習メニューを考え、部活運営を行っています。卒業生が来校してくれたり、現在は埼玉県の元理事長の大野木先生が監督として指導されていますが、日常の練習は生徒自身で活動しています。試練を乗り越え、あきらめずにこの結果を残してくれたことは、本当にうれしく思いました。

 

清瀬から和光国際に遠征に行かせていただこうと部員と話をしていた矢先に、本校への遠征の申し込みがありました。

和光国際のやる気に刺激を受ける稽古始めとなりました。技術を学ぼうとする姿に清瀬の部員たちも熱い気持ちが湧いたと思います。

稽古自体は12時30分に終了しましたが、そのあと、和国の部員たちが私のまえに行列を作り、演武の講評や、技術の確認を求めてきました。ほぼ全員の指導に応えていたらあっという間に一時間ほど延長となりました。

ほんとうにキラキラとした目で頑張っている姿は、部員だけでなく私自身も、もっともっと若い拳士育成のために自分自身が向上していかなければ!と気づかせてくれました。ありがとう。

部活動に対して逆風が吹いている時代ではありますが、教員が、指導者が、その「部活動の灯」を継続できるように頑張らなければならないと思います。

私もガンバリます!!

 

 

本年もご指導よろしくお願い申し上げます。

2023 東京都高体連専門部 合同稽古!! 稽古納め!!

チーム東京!!2023の一年を締めくくる!

合同稽古!溌溂とした気合が東京武道館大道場に響き渡りました!!

令和5年12月27日(水) 東京武道館 大道場  10時~16時 

 

編集者より

ことしの5月に新型コロナ感染症も5類に引き下げられ、社会生活も、学校生活も、そして部活動も長く続いた制限が解除されました。平時の時に実施されていた東京都高体連専門部の合同稽古も夏と、冬、2回制限なく実施されました。

コロナの影響は大きく、各加盟校では部員減少の波は止まらず、11月に開催された新人大会もコロナ前と比較すると参加生徒が100名の減少で実施されました。

しかし、人数は少なくなっても少林寺拳法に青春を掛ける、高校拳士たちの情熱は色あせてはいません。制限下では、マスク着用、掛け声も出さず、もちらん気合の制限、練習相手の制限などがありましたが、ことしはすべての制限から外され、武道の聖地、東京武道館の大道場に溌溂とした拳士たちの気合が響き渡りました!!

「チーム東京」の合同稽古を紹介します!!

 

今回も主任講師の大役を仰せつかりました福家が、全体指導をさせていただきました。

まず、午前中は、全国の拳士たちに定着したダイナミック・フレキシビリティ(動的柔軟性)で身体をほぐし、気持ちを高めていきます。

続いて「動き」から「形」へ。

運用法的な動きから基本法形への確認へ移行していきます。

午前中の最後は、午後に行われる「演武組成」(違う学校の人と組み、4構成の演武を作って発表します)の白・緑帯の部の技を説明します。

ちなみに、白・緑帯の部の規定技は、突天一、下受順蹴、小手抜、外押受突です。

午後の最初は、茶帯・黒帯の演武組成の使用技の解説です。
規定技は 蹴天三・燕返・逆転身蹴・小手投です。

 

 

全体指導のあとは、技修練(黒帯)・技修練(茶帯)・技修練(白・緑帯)と演武組成の希望に分かれて志向別の修練になります。

演武組成は 白・緑帯の部と 茶帯・黒帯の部に分けて、違う学校同士組んで、4構成の演武を作りあげていきます。

これは、「チーム東京」ならではだと思います。同じチーム同士で学校の枠を越えて、教えあいます。

白・緑帯を砂川の前田先生、茶帯・黒帯を福家が担当しました。

午後の実技の最後は、演武組成班の代表の組が全体で発表します!!

演武の評価・観点、演武組成について、本部審判委員会でもある福家が講評させていただきました。

 

 

これも少林寺拳法ならではだと思います。

法話です。少林寺拳法の「教え」を日常生活でどう生かしていくか!全国専門部副部長、東京都専門部相談役の大矢先生より法話です。

みんな真剣に聞いています。

 

弁論の部で全国選抜出場を決めた早稲田実業の選手の紹介!!

 

これも毎年の恒例となっています。

稽古納めの「108本突」。煩悩を吹き飛ばします!!

各校の代表が前に立ち、号令を掛けて108本の振子突を行います。

最後に指導をした先生方と対面礼をしてすべての稽古が終了です!!

 

清瀬高校 稽古納め 12月28日(木)

例年より一日早く清瀬高校も稽古を納めました。

稽古のあと、大掃除をして、顧問特製の「豚汁」で納めます。

編集後記

激動の一年でした。

長い4年間の制限が明けて、日常をとりもどす1年間でした。

5月に明けたからといって、すぐにすべてが戻るわけではありません。大人が考えるより、こども達が受けた影響は大きく、一人ひとり、それぞれがいろいろな思いを抱えながら、もがきながら頑張ってきた一年でもあります。

現場で必死に少林寺拳法を修練している拳士たちを見ていると、しっかりとその道筋を示していくことが、少林寺拳法の指導者の役割であることを感じます。

「チーム東京」切磋琢磨しながら、これからも東京全体で向上していければ!と、身体の節々がいつも痛い(笑)私ですが、頑張ろう!と思います。

 

少林寺拳法を頑張っている拳士、指導者、すべての皆様、ことしもたいへんお世話になりました。来年もよろしくお願いします。

よいお年をお迎えください。