新たなインターハイ予選競技Ⅱに向けて・・指導者が学ぶ!!地区別指導者講習会!!
地区別指導者対象 指導力向上講習会
西日本地区:10月3日(日)広島城北高等学校 9:00〜17:00
東日本地区:10月10日(日)東京都市大附属高校 9:00〜17:00
編集者より
隔年で全国高体連専門部が主催となり、各地区の高校少林寺拳法部指導者に向けて講習会を開催しています。コロナ禍でしばらく開催できませんでしたが、感染状況やワクチン接種状況などを鑑み、ようやく開催に漕ぎ着けました。
当初、今年の夏に行われた長野インターハイから、従来実施されていた予選競技Ⅱを発展させ、新種目としてスタートさせる予定でした。しかし、コロナ感染拡大により、昨年のインターハイ中止、各行事の中止、指導者対象の伝達講習会もことごとく中止となり、発展させた予選競技Ⅱは来年度の高知インターハイに持ち越しとなりました。
今回の指導者講習会では、予選競技Ⅱをどのように発展させていくのか、評価観点はどこに置くのか、など新競技の解説、周知をメインに据えました。まずは各都道府県の代表の指導者の方々に参集していただき、まずは各地区代表の先生方に理解していただき、各加盟校への周知の徹底を図るための伝達講習会へとつなげる目的で開催いたしました。
西日本地区指導者講習会
全国常任委員の中森先生の勤務校である広島城北高校にて開催されました。
鎮魂行
主催者代表挨拶 高体連委員長 福家
まずは高校生に向けてのウォーミングアップとトレーニング方法を先生方にも体験して頂きます。・・引き続き 福家が担当しました。
基本
まずは受身のポイント説明
続いて、特に規定種目を中心に、それぞれの留意点を確認していきます。
続いて、普及統制委員の常任委員の安田先生、中島先生から、指導者としての在り方、これからの部活動の在り方について講義がありました。指導者の方々の情報共有、グループディスカッションへと発展させていきます。
午後は、今回の講習会のメインである「予選競技Ⅱ」の発展種目の説明に入ります!!
まずは指導者自身が、防具を正しく着用し、安全な稽古法を確認していきます!!
主任講師は競技力向上委員会 委員長の 夏川先生です!!
新種目の予選競技Ⅱの評価観点についての説明は、審査審判委員会 委員長の森川先生です!!
あっというまに一日が過ぎていきます・・中身の濃い一日でした!!
最後に集合写真
西日本の各地区代表の指導者の先生方!お疲れ様でした。
東日本地区指導者講習会
会場は東京都委員長の堀井先生の勤務校の東京都市大付属高校です!!
空調完備の開場を提供して頂きました。ありがとうございました。
講習会の流れは、すべての地区で同じ内容で進行していきます。
全国常任委員も、講義内容の確認に余念がありません。
生徒に指導する内容を、指導者がすべて経験をして確認していきます。
防具をつけての稽古法では、指導者も生徒と同じように、汗びっしょりになりながら確認していきます。
最後に集合写真!!
東日本の各地区代表の指導者の先生方、お疲れ様でした。
編集後記
少しずつではありますが、コロナ禍以前の日常に近づきつつあるように思います。
まだまだ予断を許さない状況であります。教育現場でも、リバウンド防止期間で、従来と同様の感染対策を講じています。
一年前と違うところは、出口の光が見えていることです。対策を講じていけば、日常が取り戻せる道筋が見えてきました。
高校少林寺拳法も、少しずつ、前に進めてまいります。
コロナで持ち越しとなったインターハイ予選競技Ⅱの改訂を、来年度「高知インターハイ」から導入します。高校拳士のさらなる技術レベルの向上のために、関係各所と相談しながらより良い種目設定を行います。
そのためには、まずは現場で指導されている指導者の先生方に理解して頂き、周知徹底を図ることが必須となります。
今回の地区別講習会はその要となる行事です。まずは各都道府県や、ブロックの代表者に向けて講習会を開催させていただきました。ここで受講された指導者の先生方が、各地区に戻られて伝達講習を開催していただきます。よろしくお願いいたします。
11月の下旬には大阪で、「中日本地区地区別講習会」を開催いたします。
よろしくお願いいたします。